fc2ブログ


はじめての事で戸惑いと、ショックで
つらいです。

それまで、わたしが長文とか送って
相手のお話をきちんと触れてあげられて
なかったのかも?とか
思っても、こちらの妄想の域は出ません。
よっぽどめんどくさくなっちゃったんでしょうね。
いつも会う人ではないし、おそらく
もう会う機会もなく
なんなら今までも数回会った程度で挨拶程度しか
話したことなかった方でした。
でも、なんかピンと来た人でした。
絵が上手な方で。
ピンときたのは勘違いだったのかな。


わたしは、普通に軽くお友達になれるかな~?って
そう思ってました。
でも、やりとりがどんどん返信遅くなったりで
とうとう未読スルーになりました。
LINE24時間受け付けてますよ!って
言ってくれてたんですがそれは建前で
わたしが真に受けてしまっただけなのでしょうか。

未読スルー。
これが、けっこうグサッときますね。
わたしは、未読スルーを自分がしたことないので
その感覚がよくわかりません。


わたしの大切な人たちは、
みんなきちんとなにかしらお返事は
くれるし、返信なくとも
既読はしてくださいます。
その人達を大切にしていきたいですよね。


これだけ人がいれば、
嫌われる事もありますよねー。
わたしも嫌うことあるし。
お互いさまです。

で、
その人のことを考える時間がもったいないので、
私のことを好きで(人間として)いて
繋がっていてくれる方を一層大切にしようと
気持ちを切り替えようと思います。

ただ、その方にはとても感謝もしています。
わたしがPTA会長職や連合会会長職や
単身赴任ワンオペできつい時に、
同じ会長の立場で、勝手に仲間意識があったんですよね、わたし。
存在自体が救われたなあと思います。
それがたぶん、今思い返せばその方との縁は
最後だったんだなあきっと。
そこでLINE教えますねって
もう今更感満載なのに声掛けちゃった。
引き留めちゃった(苦笑)←自分のせいじゃん。


とりあえず救われましたのは本当です。
「ありがとう」を伝えたかったなあ。
しつこくありがとうはLINEの都度言っていたからそれで十分、伝わってると願いたいですね。


もう、この先、接点もおそらくゼロなので
人間関係というのは、
ほんの少しの接点もなくなると、
淘汰されてしまうんでしょうね。


実際、下の子が幼稚園を卒園してしまったら
役員さんたちと接点はゼロで
連絡取らなくなってるしー。
小学校も違うと話題もないし。
私ともう1人だけ違う小学校だし。
小学校は親同士の交流ゼロですよ~。


はあー悲しみ~。
ひとりで仕事してるからいつも1人だし私。
悲しみ。孤独。新しい人と繋がりたい。
グラフィックデザインの仲間が欲しい。

孤独なグラフィックデザイナーだなー(笑)


ってことがわかった。ということだけが
プラスなのかな??










2022.08.14 
Secret

TrackBackURL
→http://fluorescent725.blog9.fc2.com/tb.php/619-6c68a9c3