7/18(日曜日)
オリオンスクエアにて
ついに栃木デザインフェスティバルが開催されました!
画像でお楽しみください。
まだ設置途中の図
設置から参加いたしました。設置の作業はかなり面白かったです☆
画像撮ってますけど、ちゃんと手伝っていますよ!(笑)
ちから仕事は男子部のみなさん
主催者様を始めとする男子部のみなさん、設置から一生懸命でした。
女子部のみなさんもせっせとお手伝い
栃木県デザイナー女子部、部員募集中です(笑)
柱からひもを吊るして、あいだにTシャツを掛けました
柱と柱の距離がけっこうあって重さに耐えられず、何枚かを
掛ける事に。
団長?
知る人ぞ知る、スガ先生です(笑)ロープ支えております。
かつて仕事でやっていても独学だった私は、
この方に正式なデータの作り方を教わりました。
やる気まんまんの生徒でしたよね。
で、スガ先生、団長みたいになってますね。(笑)
TフェスTシャツ
今回さまざまな人が告知用DMをデザインしました。
その中のひとつですがこれは私のデザインのものですね。
主催者様、このロゴを至るところで使用してくださいました。
デザイナーのFさん曰く「おかださん、メインデザイナーみたいになってるよね(笑)」
いよいよ開催!Tフェスのぼりも立てました
逆になっちゃっていますが、のぼりも作ってもらっていました。
オリオン通り側から見ると会場はこんなかんじ。
午前中に、けっこう人が来ましたね。
ステージから見るとこんなかんじ
いい眺めだな~♪
みんながデザインしたTシャツが、こうして見てもらえるのって
本当にいいですね~!嬉しいです。
おかだデザインTシャツ【日光例幣使街道】
みなさまお待たせいたしました。
こちらが今回出展いたしました、わたしデザインのTシャツです。
『NIKKO REIHEISHI KAIDO』です。
杉並木ですね。
杉の木の色を全部変えてみました。
杉の木にも個性があるだろう、というかんじで。
あれ、もうひとつ【日光例幣使街道】
ええ、左側が実は最初に提出したものです。(笑)
で、気に入らなくて直したのが右側なんですね~これが~。
左側は「ナイーブな時」に作ったもの
右側は「復活した時」に作ったもの なんです。
気持ちが表れていますね~(笑)
でも。でもですよ。今回急きょ、デザイナーTシャツが販売可能になったんですが、
なんと右よりも左のTシャツが先に売れたんです!!!
嬉しいやら、やっぱり嬉しいやらで、
飛び跳ねましたからね。(笑)
その、私の嬉しさ爆発な瞬間を、
カメラマンのかずりんさんが、一眼で激写してくれていました。
自分が思っているのと、人が見て思うのと、捉え方が違うんですよね、
デザインって。正解がないから楽しいのですよ。
買ってくださった方、心よりありがとうございました。
私は勇気をもらえましたし、自信をもらえました。
子供たちのデザインも展示
子供たちの作品は、見ていて邪心がない事がわかります。
自由に描いていて楽しそう。
このデザイン好きです
すみませんこの作品の静止画撮り忘れて動画から取ったので
画質が粗いです。
漫画「ワンピース」のロゴ(?)がひとつ。
その下に「大好き」
これは、うん、大好きなんだな。って(笑)
【左】lollipop cowboy(ロリポップカウボーイ)様【右】主催者様会社のキャラ
水戸のイラストレーター(デザイナー)のタイラさんとのコラボレーションですね。
lollipop cowboyさんの店舗に去年、おじゃましました。
とてもたくさんの作家さん達が作った雑貨を売っています。
主催者様は、陰で助ける忍者という事で、忍者のキャラクターなんですって。
バニラスカイさんのデザイン
なにかとお世話になっております宇都宮市のデザインコンサルタント、
バニラスカイさんのデザイン。
さわやかな色合いですね~。ちょこっと顔を出してくださいました♪
私のwebの進み具合を聞いてくださいましたが、あんまり進んでなくて
申し訳ありません。(笑)
バルクデザインワークスさんご夫妻のデザイン【左】Fさんデザイン【右】奥様デザイン
宇都宮市のデザイン会社、バルクデザインワークスさんと奥様のデザイン。
Fさんと奥様はお二人ともデザイナーさんで、今年息子さんが誕生されました。
将来が楽しみですよね♪
会場にその息子さんを連れてお越しになってましたので、
息子さんのムチムチした足に触りながら、ご挨拶しました。
Fさん夫妻の赤ちゃん、かわいすぎですよ~!!
コピーライターさんのK様のデザイン
さくら市のコピーライターさんです。
広告にはコピーライターさん主導のデザインと
デザイナー(ディレクター)さん主導のデザイン
があるように、コピーライターさんはとても重要な存在です。
上の作品はモンキーがファンキーな事になっていますね(笑)
カラーコーディネーターのFさんのデザイン。
かくかくしかじかで、私と縁がつながっている方で、
いつも、私の悩み相談を快く引き受けてくれています(笑)
羽のあるクマちゃんがイチゴを持っている、
不思議なデザインですね。
他にもまだたくさんあるのですが、
この辺でデザインの紹介は終わりにします。(笑)
おまかせ屋こと、くらたにさん。
ワークショップで子供達に缶バッチとミニTシャツを作らせてくれて
いました。
明るくて元気で気さくな方です。くらたにさんのお父様が帽子を
製造していて、会場で売っていらっしゃいました。
くらたにさん父も推奨のおしゃれなカーキ色(抹茶色)
麦わら帽子をGETしてしまいました。かずりんさんも似合うって言ってくれたし♪
もちろん、made in Japanです!!
ミニTシャツデザイン
ワークショップで子供達が作ったもの。
ハトさん(会場清掃係)
食べかすが落ちていないか念入りにチェック!
こちらとしては会場も綺麗になるし、癒されるし。
ハトさんシュールっすね。
うちのいとこの子
缶バッチ作ってます
甥っ子その1【兄】
缶バッチとミニT考え中!
甥っ子その2【弟】
缶バッチ作ってます
井出文恵アナウンサー登場!
見に来てくれてました~
男子部は浮かれてましたね~(笑)
井出さんと一緒に写っているのが井出さんが出展したTシャツです。
オーバーオールが縫い付けてあります。

井出文恵アナウンサーと談笑する実行委員会メンバー
左がZOOクリエイツのSさん。右が主催者様です。
楽しそうに話していました~。
ゲストの方のTシャツも会場に飾ってあったので、見てくれた方は
たくさんいたと思います。
右側に宇都宮ブリッツェンの選手の方がデザインしたものも見えますね。
さて…
結局おかだ、途中で帰るはずが最後までおりました。
片付けもやりましたし、打ち上げも参加。(笑)
すごく楽しかったです!!
主催者様を始めとする実行委員会の方々、お疲れさまでした。
女子部のみなさん、お疲れさまでした。
男子部のみなさん、お疲れさまでした。
わたし、お疲れさまでした。
では叫びます
来年もまた開催出来るといいですねー!!
デザインって最高ー!!イベントって楽しー!!
もっと参加して欲しいー!!
企業やお店にもぜひ協賛して欲しいー!!
デザイナーの輪が広がって欲しいー!!
最後に…ご来場してくださった方々、
このブログを読んでくださった方、最後まで長々とありがとうございました!!
オリオンスクエアにて
ついに栃木デザインフェスティバルが開催されました!
画像でお楽しみください。


まだ設置途中の図
設置から参加いたしました。設置の作業はかなり面白かったです☆
画像撮ってますけど、ちゃんと手伝っていますよ!(笑)

ちから仕事は男子部のみなさん
主催者様を始めとする男子部のみなさん、設置から一生懸命でした。

女子部のみなさんもせっせとお手伝い
栃木県デザイナー女子部、部員募集中です(笑)

柱からひもを吊るして、あいだにTシャツを掛けました
柱と柱の距離がけっこうあって重さに耐えられず、何枚かを
掛ける事に。

団長?
知る人ぞ知る、スガ先生です(笑)ロープ支えております。
かつて仕事でやっていても独学だった私は、
この方に正式なデータの作り方を教わりました。
やる気まんまんの生徒でしたよね。
で、スガ先生、団長みたいになってますね。(笑)

TフェスTシャツ
今回さまざまな人が告知用DMをデザインしました。
その中のひとつですがこれは私のデザインのものですね。
主催者様、このロゴを至るところで使用してくださいました。
デザイナーのFさん曰く「おかださん、メインデザイナーみたいになってるよね(笑)」

いよいよ開催!Tフェスのぼりも立てました
逆になっちゃっていますが、のぼりも作ってもらっていました。
オリオン通り側から見ると会場はこんなかんじ。
午前中に、けっこう人が来ましたね。

ステージから見るとこんなかんじ
いい眺めだな~♪
みんながデザインしたTシャツが、こうして見てもらえるのって
本当にいいですね~!嬉しいです。

おかだデザインTシャツ【日光例幣使街道】
みなさまお待たせいたしました。
こちらが今回出展いたしました、わたしデザインのTシャツです。
『NIKKO REIHEISHI KAIDO』です。
杉並木ですね。
杉の木の色を全部変えてみました。
杉の木にも個性があるだろう、というかんじで。

あれ、もうひとつ【日光例幣使街道】
ええ、左側が実は最初に提出したものです。(笑)
で、気に入らなくて直したのが右側なんですね~これが~。
左側は「ナイーブな時」に作ったもの
右側は「復活した時」に作ったもの なんです。
気持ちが表れていますね~(笑)
でも。でもですよ。今回急きょ、デザイナーTシャツが販売可能になったんですが、
なんと右よりも左のTシャツが先に売れたんです!!!
嬉しいやら、やっぱり嬉しいやらで、
飛び跳ねましたからね。(笑)
その、私の嬉しさ爆発な瞬間を、
カメラマンのかずりんさんが、一眼で激写してくれていました。
自分が思っているのと、人が見て思うのと、捉え方が違うんですよね、
デザインって。正解がないから楽しいのですよ。
買ってくださった方、心よりありがとうございました。
私は勇気をもらえましたし、自信をもらえました。

子供たちのデザインも展示
子供たちの作品は、見ていて邪心がない事がわかります。
自由に描いていて楽しそう。

このデザイン好きです
すみませんこの作品の静止画撮り忘れて動画から取ったので
画質が粗いです。
漫画「ワンピース」のロゴ(?)がひとつ。
その下に「大好き」
これは、うん、大好きなんだな。って(笑)

【左】lollipop cowboy(ロリポップカウボーイ)様【右】主催者様会社のキャラ
水戸のイラストレーター(デザイナー)のタイラさんとのコラボレーションですね。
lollipop cowboyさんの店舗に去年、おじゃましました。
とてもたくさんの作家さん達が作った雑貨を売っています。
主催者様は、陰で助ける忍者という事で、忍者のキャラクターなんですって。

バニラスカイさんのデザイン
なにかとお世話になっております宇都宮市のデザインコンサルタント、
バニラスカイさんのデザイン。
さわやかな色合いですね~。ちょこっと顔を出してくださいました♪
私のwebの進み具合を聞いてくださいましたが、あんまり進んでなくて
申し訳ありません。(笑)

バルクデザインワークスさんご夫妻のデザイン【左】Fさんデザイン【右】奥様デザイン
宇都宮市のデザイン会社、バルクデザインワークスさんと奥様のデザイン。
Fさんと奥様はお二人ともデザイナーさんで、今年息子さんが誕生されました。
将来が楽しみですよね♪
会場にその息子さんを連れてお越しになってましたので、
息子さんのムチムチした足に触りながら、ご挨拶しました。
Fさん夫妻の赤ちゃん、かわいすぎですよ~!!

コピーライターさんのK様のデザイン
さくら市のコピーライターさんです。
広告にはコピーライターさん主導のデザインと
デザイナー(ディレクター)さん主導のデザイン
があるように、コピーライターさんはとても重要な存在です。
上の作品はモンキーがファンキーな事になっていますね(笑)

カラーコーディネーターのFさんのデザイン。
かくかくしかじかで、私と縁がつながっている方で、
いつも、私の悩み相談を快く引き受けてくれています(笑)
羽のあるクマちゃんがイチゴを持っている、
不思議なデザインですね。
他にもまだたくさんあるのですが、
この辺でデザインの紹介は終わりにします。(笑)

おまかせ屋こと、くらたにさん。
ワークショップで子供達に缶バッチとミニTシャツを作らせてくれて
いました。
明るくて元気で気さくな方です。くらたにさんのお父様が帽子を
製造していて、会場で売っていらっしゃいました。
くらたにさん父も推奨のおしゃれなカーキ色(抹茶色)
麦わら帽子をGETしてしまいました。かずりんさんも似合うって言ってくれたし♪
もちろん、made in Japanです!!

ミニTシャツデザイン
ワークショップで子供達が作ったもの。

ハトさん(会場清掃係)
食べかすが落ちていないか念入りにチェック!
こちらとしては会場も綺麗になるし、癒されるし。
ハトさんシュールっすね。

うちのいとこの子
缶バッチ作ってます

甥っ子その1【兄】
缶バッチとミニT考え中!

甥っ子その2【弟】
缶バッチ作ってます

井出文恵アナウンサー登場!
見に来てくれてました~
男子部は浮かれてましたね~(笑)
井出さんと一緒に写っているのが井出さんが出展したTシャツです。
オーバーオールが縫い付けてあります。

井出文恵アナウンサーと談笑する実行委員会メンバー
左がZOOクリエイツのSさん。右が主催者様です。
楽しそうに話していました~。
ゲストの方のTシャツも会場に飾ってあったので、見てくれた方は
たくさんいたと思います。
右側に宇都宮ブリッツェンの選手の方がデザインしたものも見えますね。
さて…
結局おかだ、途中で帰るはずが最後までおりました。
片付けもやりましたし、打ち上げも参加。(笑)
すごく楽しかったです!!
主催者様を始めとする実行委員会の方々、お疲れさまでした。
女子部のみなさん、お疲れさまでした。
男子部のみなさん、お疲れさまでした。
わたし、お疲れさまでした。
では叫びます
来年もまた開催出来るといいですねー!!
デザインって最高ー!!イベントって楽しー!!
もっと参加して欲しいー!!
企業やお店にもぜひ協賛して欲しいー!!
デザイナーの輪が広がって欲しいー!!
最後に…ご来場してくださった方々、
このブログを読んでくださった方、最後まで長々とありがとうございました!!
2010.07.18 ▲
2010.07.14 ▲
色んな人に営業用名刺を渡すと、
すごく反応が良くて嬉しいです。
特に女性の方の反応がいいです!嬉しいです!
いえ、男性の方の反応も今回のデザインに関しては上々です。
季節限定名刺なので、梅雨が明けたら変更予定なんですよねぇ。
自分でも気に入っているのですが、今の時期しか見れません。
私と出会った方々、レアですよーそれ。(笑)
やっぱカードのデザインは心躍りますね。(笑)
Tフェス用に新しいものを印刷するか、考え中。
そうだ、Tフェス(栃木デザインフェス)の主催者様、
読売新聞さんの取材を受けるそうですよ♪
すげー
下記、Tフェス情報です。
ってことです。
あーなんか少し緊張してきた(笑)いい緊張ですけどね。
すごく反応が良くて嬉しいです。
特に女性の方の反応がいいです!嬉しいです!
いえ、男性の方の反応も今回のデザインに関しては上々です。
季節限定名刺なので、梅雨が明けたら変更予定なんですよねぇ。
自分でも気に入っているのですが、今の時期しか見れません。
私と出会った方々、レアですよーそれ。(笑)
やっぱカードのデザインは心躍りますね。(笑)
Tフェス用に新しいものを印刷するか、考え中。
そうだ、Tフェス(栃木デザインフェス)の主催者様、
読売新聞さんの取材を受けるそうですよ♪
すげー
下記、Tフェス情報です。
・明日の下野新聞にTフェスの記事が掲載されます。
・今週末に発行されるリビングマロニエに、Tフェス情報が掲載されます。
・木曜日or金曜日に読売新聞の取材を受けてきます。
前日or当日に記事掲載予定です。
で、しつこいようですが、こちらよろしくね。
ってことです。
あーなんか少し緊張してきた(笑)いい緊張ですけどね。
2010.07.13 ▲
主催者様、おまかせ屋様、まことにありがとうございました。
みなまではココでは言いませんが(笑)
おかげさまで、納得出来る物ができました。
なんかつまんないな~。
まんまじゃ~んと先日の入稿後
ずーーーーっと思っていたので、思い切って
おまかせ屋および主催者様に申し出てよかったです。
ここで、改めて告知を失礼いたします。
もうあと1週間後に迫って来ております!!
こんな機会はなかなかありませんよ~!
-------------------------------------------------------------------
宇都宮 で初、栃木でも初めての
デ ザインフェスティバル「Tフェス」が開催!
デザイナー、イラストレーター、
カメラマン等のクリエイターから、
デザインが好き な学生、小さな園児まで、
様々な人達が自由にデザインした
魅力的なTシャツ100作品の展示会です。
栃 木のデザイン力に驚く、見逃せない1日!
名称=Tフェス(栃木デザインフェスティバル)
日時=7月18日 (日)10:00~18:00
会場=オリオンスクエア(宇都宮市江野町8-3)
内容=Tシャツの展示会
詳しくはTフェス ブログ→http://tdfes.blog24.fc2.com/
---------------------------------------------------------------------------------------------------
これより下はデザイナーによるDMデザインの1部で す。





2010.07.09 ▲
もらったDMを配りきってしまっていたので、
私は自分で再編集し印刷したものを
ヘアサロンへカットしに行くかわちゃんに持たせた。
行き先は私の行きつけの美容室でもある、Jannie Ruu(ジャニールウ)さん。
23歳くらいの時からなぜかずーっと通っている、とはいえ
たまに違う美容室も浮気して行きますが(笑)
前に1年近く行ってなくて(他に行ってた)
また平気で舞い戻ったら
「へえ、そういうこと、できるんだ。」
ってここのオーナー美容師・クワハラさんに言われた覚えが(笑)
なぜかここに戻って行ってしまうんですよね~。
クワハラさんが面白くて。
たぶん合わない人は合わないかも知れませんが(笑)
本当に気さくだし、「オレ美容師!」みたいに気取ってないし、
そこがいいところ。奥様は旧mini乗ってらっしゃって、
クワハラさんはでっかいアメ車。なんかその辺もいいなと感じる。
で、Tフェス告知ロングバージョン、貼ってくれましたよ
撮影/かわたさん。右側/クワハラさん。るーたんさん(お店にいる黒いわんちゃん。)の足跡つき。
再編集ロングバージョン。
下の人々エンドレスですね(笑)
さて、本当にもうすぐですね。
みなさん7/18(日)オリオンスクエアですよ!!
10:00~18:00ですよ~
過去のブログにもTフェスに関して書いてますので
時間があれば、「Tフェスカテゴリ」で読んでみてくださいね♪
今日FM栃木(RADIO BERRY)を聞いていたら、
あやえもん(井出文恵アナウンサー)がTフェスに出展する
Tシャツデザインの話と、Tフェスの告知をしてました。
ちょっと感動しましたよ~
私は自分で再編集し印刷したものを
ヘアサロンへカットしに行くかわちゃんに持たせた。
行き先は私の行きつけの美容室でもある、Jannie Ruu(ジャニールウ)さん。
23歳くらいの時からなぜかずーっと通っている、とはいえ
たまに違う美容室も浮気して行きますが(笑)
前に1年近く行ってなくて(他に行ってた)
また平気で舞い戻ったら
「へえ、そういうこと、できるんだ。」
ってここのオーナー美容師・クワハラさんに言われた覚えが(笑)
なぜかここに戻って行ってしまうんですよね~。
クワハラさんが面白くて。
たぶん合わない人は合わないかも知れませんが(笑)
本当に気さくだし、「オレ美容師!」みたいに気取ってないし、
そこがいいところ。奥様は旧mini乗ってらっしゃって、
クワハラさんはでっかいアメ車。なんかその辺もいいなと感じる。
で、Tフェス告知ロングバージョン、貼ってくれましたよ


撮影/かわたさん。右側/クワハラさん。るーたんさん(お店にいる黒いわんちゃん。)の足跡つき。

下の人々エンドレスですね(笑)
さて、本当にもうすぐですね。
みなさん7/18(日)オリオンスクエアですよ!!
10:00~18:00ですよ~
過去のブログにもTフェスに関して書いてますので
時間があれば、「Tフェスカテゴリ」で読んでみてくださいね♪
今日FM栃木(RADIO BERRY)を聞いていたら、
あやえもん(井出文恵アナウンサー)がTフェスに出展する
Tシャツデザインの話と、Tフェスの告知をしてました。
ちょっと感動しましたよ~

2010.07.03 ▲